こんにちは!しのづかきく(@shinozukakiku)です!
私たちが生きていく上で欠かせないのが「人間関係」。でも人間同士だから合う合わないがあるし、トラブルがあるとストレスがたまりますよね。中医学的にはストレスがたまりすぎると、「気滞(きたい)」と言って体の様々な機能が低下すると考えられています。
ストレスがたまってツライという方に、たまったストレスをデトックスする「膻中(だんちゅう)」というツボを紹介します!

膻中の場所は、体の前面で「正中線」と呼ばれる体の真ん中の線と左右の乳頭を結んだ線の真ん中にあります。
優しく20~30回押しましょう♪
膻中(だんちゅう)というツボの効果
膻中には次のような効果があります。
1.ストレスをやわらげる
2.ストレスにより低下した免疫力をあげる
3.喉のつかえ感のある「梅核気(ばいかくき)」にも効果があるよ!
要するに膻中を押すだけで、ストレスによりあらわれた様々な体の不調をやわらげてくれるんです。すごいですよね!
泣くことでもストレス解消するよ
人はストレスがたまっている時は交感神経が高ぶっています。しかし映画を観たり本を読んだりして感動することで涙を流すと、交感神経から副交感神経へとスイッチが切り替わります。副交感神経が優位になるとリラックスした状態になりストレスが軽減されます。
ですので「ストレスがたまったな」と感じたら感動しそうな映画を観たり本を読んだりするのも良いかも知れませんね。
たまったストレスはそのままにせず、気づいたらすぐに対処するようにしましょう。放っておくと体にも影響がでてきてしまいますよ!
イラスト de ツボ押しシリーズ





◆ Kamikeはりきゅう院ホームページ
◆ 施術のご予約は予約サイトREZERVAからできます!
お店のロゴです!ブログによく登場する「ハリネズミとハムスター」が目印!