こんにちは!しのづかきく(@shinozukakiku)です!
「パニック障害」という病気があるのを聞いた事があるかもしれませんが、私の周りでも最近この病気の事を良く聞くようになりました。なので身近な問題として今日は「パニック障害」を取り上げようと思います。
パニック障害ってどんな病気?
パニック障害は4つの症状からなる病気です。
- パニック発作
- 予期不安
- 広場恐怖症
- 非発作性不定愁訴
パニック発作
パニック発作は下の13の症状のうち4つ以上が同時に出る状態です。多くの場合が数分で症状がピークに達し、30分前後でおさまってしまい心電図や血圧、採血などの検査で異常見つからないのが特徴です。
1.心悸亢進、心臓がどきどきする、または心拍数が増える
2.汗をかく
3.手足の震え
4.呼吸が早くなる、息苦しい
5.息が詰まる
6.胸の痛みまたは不快感
7.吐き気、腹部の不快感
8.めまい、不安定感、頭が軽くなる、頭から血の気が失せる感じがする
9.寒気または熱感(ほてり)
10.知覚異常(しびれ感やうずき感)
11.現実感喪失(非現実感)、自分が自分でない(自己分離感)
12.常軌を逸してしまう、狂ってしまうという恐怖
13.死の恐怖
1~10までは身体症状、11~13は精神症状
予期不安
先ほど書いたパニック発作を繰り返すうちに、「また発作が起こるのではないか」と不安を抱くことです。発作自体よりも、発作を起こした場所へと不安が広がります。
広場恐怖症
予期不安が強いために、以前発作を起こした場所や逃れられない場所、助けを求められない事をひどく恐れて、その場を避けてしまう事です。
アメリカではもともと広場恐怖症はパニック障害になった結果なる症状だと考えられて来ましたが、最近パニック障害になる人はもともと広場恐怖症を持ち合わせている事がわかりました。
広場恐怖症の人が避ける場所や状況
●公共の交通機関…バスや電車での移動
●開放空間…大きな駐車場や市場
●閉鎖空間…映画館、エレベーター、トンネル
●行列や人混み
●1人での外出、1人での留守
非発作性不定愁訴
パニック障害が慢性化すると、パニック発作が穏やかに続くようになります。
原因のわからない不安感や、自分をもう1人の自分が見ている感じがしたり、自律神経からくる症状が出ます。
●手が冷たい
●汗がひかない
●頭痛
●動悸
●肩こり
●いつも雲の上を歩いているような感じ
●息苦しくなる
パニック発作の予防法
パニック障害には薬がよく効くので、症状が重いと感じたら早めに病院を受診するのをおすすめします。
それほど症状が重くない人や服薬を減らしている人には、今から紹介するような予防法がおすすめです。パニック障害は発作が起こると「死んでしまうのではないか」と言う強い不安を抱くので、「大丈夫、大丈夫」と声に出しながら行うと良いと思います。
冷たい水を飲む
パニック発作はもともと5~7月の気温が高くなる頃に起こりやすいと言われています。不安が高まってきたら、冷たい水を飲んでリラックスしましょう。
リラックスできるツボ押しをする
ツボ押しも「大丈夫、大丈夫」と声に出しながら押しましょう。
以下の3つはリラックスできるツボです。手首や手の甲にあるので、いつでもどこでも押す事ができますね!
イラスト de ツボ押しシリーズ
◆ Kamikeはりきゅう院ホームページ
◆ 施術のご予約は予約サイトREZERVAからできます!
お店のロゴです!ブログによく登場する「ハリネズミとハムスター」が目印!