こんにちは、新型コロナウイルス感染拡大のため政府が緊急事態宣言を出すなど大変な時期ですね、皆さま元気にお過ごしですか?
ドラッグストアやネットでアルコールなどでも消毒グッズの売り切れが多く、いつも利用する鍼灸道具販売店でもアルコールが品切れしてしまっています。そして何かないか…!と探して見つけたのが「微酸性次亜塩素酸水(びさんせいじあえんそすい)」でした。購入し使ってみたのでレビューしたいと思います。
次亜塩素酸水は希釈済みの完成品で販売される事が多いのですが、置き場に困るかもしれないと思い自分で希釈するタブレットタイプをAmazonで購入しました。プライム会員だと500ml作れるタブレットが5個入って送料込みで2,000円でした。500mlあたり400円ですね。
逆にタブレット型は自分で希釈するので水の量をきちんと測らないと効果が半減してしまう可能性があります。
微酸性次亜塩素酸水とは?
次亜塩素酸水は塩酸または食塩水を電解してできる水溶液で、平成14年に食品添加物として指定されており、調べるとカット野菜やお肉の洗浄などに使われています。ちなみに良く耳にする「次亜塩素酸ソーダ(次亜塩素酸ナトリウム)」はハイターなどの商品で知られる塩素系殺菌剤で、ややこしいですが次亜塩素酸水とは異なります。
次亜塩素酸水にはpHにより強酸性と弱酸性と微酸性に分けられ、
・強酸性次亜塩素酸水 ph2.7以下
・弱酸性次亜塩素酸水 ph2.7~5.0
・微酸性次亜塩素酸水 ph5.0~6.5
とそれぞれphが異なります。
phと希釈濃度(有効塩素濃度)により殺菌効果に差が出ます。今回購入したのは約140ppmと高い濃度のものが作れました。
次亜塩素酸ソーダ、アルコール、微酸性次亜塩素酸水の殺菌力の違い
次亜塩素酸ソーダ、アルコール、微酸性次亜塩素酸水すべてが殺菌するもの
・一般細菌(ブドウ球菌、緑膿菌、酵母菌、乳酸菌など)
・食中毒菌(黄色ブドウ球菌、腸炎ビブリオ菌、カンピロバクター、O157など)
・病原菌(メチシリン耐性ブドウ球菌MRSA、赤痢菌、コレラ菌など)
・真菌(カビ菌、カンジダ、キノコ菌など)
次亜塩素酸ソーダ、微酸性次亜塩素酸水が殺菌するもの
・ウィルス(ノロ、インフルエンザ、SARS重症急性呼吸器症候群)
新型コロナはウィルスなので多分ここに分類されると思います。
微酸性次亜塩素酸水のみ殺菌できるもの
・芽胞菌(枯草菌、セレウス菌、納豆菌、ウェルシュ菌)
有芽胞菌とはセレウス菌やウェルシュ菌など自身のまわりにカプセルを持ち、加熱やアルコール消毒など過酷な状況でも死滅しにくい菌です。漫画「もやしもん」でもボツリヌス菌の頭がパカッと割れて「かもしてころすぞ」と本体があらわれるシーンがありますね。次亜塩素酸水微酸性次亜塩素酸水は、これまで一般的に使われてきた次亜塩素酸水ナトリウムの半分以下の有効塩素濃度でそれら有芽胞菌に対して同じ以上の殺菌効果があります。
コロナウイルスに対してのみなら次亜塩素酸ソーダでも良いと思いますが、できるなら殺菌力の高い物を試してみたかったのです。それにしても納豆菌も枯草菌の種類なので強いんですね!
ジアグリーンタブレットでの微酸性次亜塩素酸水の作り方
私のブログにしては珍しく難しい言葉が並んでしまいましたね^^;ということで早速ジアグリーンで微酸性次亜塩素酸水を作ってみようとおもいます。
と言っても作り方は簡単で、タブレットを水に溶かすだけなんですね。私は500mlの空きペットボトルを使って作りました。水にタブレットを入れるとぷくぷくと泡が出て来たので、フタは閉めずおいておきました。2、3分ほど経ち見ると泡は消えましたが底に溶け残りがあったので、フタを閉めてボトルを上下に振り完全に溶けたら完成です!
100均のスプレーに詰め替えました。まだ3分の1ほど残っています。
効果のほどは目に見えないので残念ながら確認できませんが、欠品続きのアルコールと異なり今のところ潤沢にあるので、院内のいろんな場所の消毒に使えそうで安心しています。皆さまも不安な毎日をお過ごしかと思いますが、どうぞお体に気をつけてお過ごしくださいませ。私も気をつけて過ごします(^^)
きくのおすすめ「ツボ押し」はコチラ!
【イラストでツボ押し】シリーズ
◆ Kamikeはりきゅう院ホームページ
◆ 施術のご予約は予約サイトRESERVAからできます!
お店のロゴです!ブログによく登場する「ハリネズミとハムスター」が目印!