こんにちは!しのづかきく(@shinozukakiku)です!

今日1月17日は、暦上の節目である「土用(どよう)の入の日」です。普段の生活ではほとんど気にする機会もないかと思いますが、一応頭に入れておいてほしいと思いこのテーマを取り上げました。

[chat face=”s_hari1.png” name=”ハリネズミ” align=”left” border=”none” bg=”red”]冬にも土用があるの?[/chat]

土用って何?

土用とは立春、立夏、立秋、立冬の前の時期のことで、1年に4回あります。
「季節の移り変わる頃」とされ日付は太陽の地球上の通り道(太陽光系)によって毎年違い、2019年の土用は1月17日から節分の2月3日までとされています。

土用とは季節を五行にあてはめた考えによるもので、対応する季節はそれぞれ以下の通りです。春夏秋冬を結ぶ期間として土用が存在するようですね。

五行と季節の対応表

春=木
夏=火
秋=金
冬=水
季節の変わり目=土

[chat face=”s_darui.png” name=”ハムスター” align=”left” border=”none” bg=”blue”] 季節の変わり目が「土」だなんて面白い![/chat]

土用のおすすめの過ごしかた

この頃は「土用の期間は土いじりを慎もう」とされ、建築の基礎工事などこの時期をはずす所もあるようです。私たちの暮らしで言えば、植木を植えかえるなどの行為にあたるのでしょうか?植物に余計な負担をかけないという理由もあるのかも知れませんね。

土用の過ごしかたについて特別構える必要はないと思いますが、強いて言うなら土用の頃の気候はとても変わりやすく不安定なので、いつも以上に気を引き締めて寒さや気圧痛の対策をしてもらいたいです。

五行上では2月3日の節分を過ぎると春になります。1月の20日は「大寒(だいかん)」という寒さで言うラスボスみたいな節目が待っているし、まだまだ寒い日が続くと思います。でも桜の蕾がふくらんでいるのを見つけたりして、少しずつ春が近づくのを感じられるのもこの頃です。

私もこれまであまり二十四節気や気候の移り変わりに興味がなかったのですが、鍼灸マッサージ師になり自然や気候が人間の体に強い影響を及ぼすことを知り、以前より節目や行事を楽しむようになりました。

皆さんも「土用だから絶対こうしなきゃ!」と構えず、気楽にとらえて楽しんでくださいね♪

[chat face=”s_icon2.png” name=”きく” align=”left” border=”none” bg=”red”] 今日も最後まで読んでくれてありがとうございました![/chat]

◆ Kamikeはりきゅう院ホームページ
◆ 施術のご予約は予約サイトREZERVAからできます!

お店のロゴです!ブログによく登場する「ハリネズミとハムスター」が目印!

おきくさん

池袋在住のはりきゅうマッサージ師。
趣味は散歩とiPadおえかき。

おすすめ記事

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です