こんにちは!しのづかきく(@shinozukakiku)です!

「どのくらいのペースで通えばいいですか?」
とのご質問をよくお客様からいただくので、それについてお答えしようと思います。
(あくまでも私の考えです。もし現在かよっている鍼灸院がすでにある方は、そちらの通院指示にしたがってくださいね!)

[chat face=”s_darui.png” name=”ハムスター” align=”left” border=”none” bg=”blue”]さあ、いってみよー [/chat]

急性の症状なら、間をあけず3回(毎日でも)

最も来院頻度が高いのがこちらです。

まずは、「鍼灸院」と聞いて思いつきそうな、ぎっくり腰で説明していきますね。

ぎっくり腰とは「腰をひねったり、中腰で重いものを持ったりした時に、腰部に激痛がはしって起こる症状」のことで、筋肉が切れたり、椎間板(ついかんばん)ヘルニアなどが原因なことが多いです。

ぎっくり腰は「急に痛みがでてすぐ」の時は急性の症状と考えます。
急性の場合、何とか来院できそうなレベルであれば、間をあけず3回(毎日でも)来てくださいとお伝えします。

なぜなら、時間をあけると症状が急性から慢性へと変化してしまい、慢性化してしまうとゼロに戻すのが大変なのです。

こうして3回施術してみて、どのぐらい症状が良くなるかをチェックします。
すごく良くなったり悪くなったり変化があればいいのですが、変化がない場合は鍼灸の施術で回復するのは難しいと判断します。

虚弱体質で体力維持のためなら週に1度

次に頻度が高いのが、週に1度の来院です。

もともと生まれつき体の弱い方(虚弱体質)へは、週1回鍼灸の施術をうけて免疫力を高めたり自律神経をととのえることをおすすめしています。

症状改善をねらうなら2週間に1度

2週間に1度の来院は、もっともポピュラーなペースではないでしょうか。
肩こりや眼精疲労、慢性の腰痛、妊活など特定の気になる症状がある場合などです。

仕事の疲れが強い、など仕事量が体力を上回っている方もこちらの来院ペースをおすすめしています。

次の来院まで少し間があくため、エクササイズを紹介したりお灸を渡ししたり「セルフケア」を家でできるよう説明します。

[chat face=”s_icon2.png” name=”きく” align=”left” border=”none” bg=”red”] 家でエクササイズやお灸をやってくださいね![/chat]

メンテナンスなら月1度

特に気になる症状はなく鍼灸でお体のメンテナンスをしたい方へは、月に1度の来院をおすすめしています。

季節の変わり目に起こりやすいアレルギーや風邪などのトラブルを未然に防ぐのに役立ちます。

 

いかがでしたか?
症状や目的によって、鍼灸院に通うペースを変えてみてくださいね!

気になる症状があって、通おうか悩んでいる方は、ホームページからお問い合わせください。

[chat face=”s_hari1.png” name=”ハリネズミ” align=”left” border=”none” bg=”red”]相談してみようっと[/chat]

◆ Kamikeはりきゅう院に興味をお持ちの方へ施術のご予約はこちらからできます
◆ Kamikeはりきゅう院ホームページ

お店のロゴです!ブログによく登場する「ハリネズミとハムスター」が目印!

KaMiKeはりきゅう院

東京都豊島区のメンテナンス美容特化型鍼灸マッサージサロン

おすすめ記事

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です