こんにちは!しのづかきく(@shinozukakiku)です!
今日の午後、美容鍼のセミナーを受けに五反田に行ってきました。
数年ぶりに降り立った五反田駅!
実は私、超方向音痴なのです(汗)
たどりつけるか心配でしたが、Googleマップを見ながら歩き何とか会場に到着できました。

美容鍼灸って何?
ここでまず、美容鍼灸を知らない人のために説明をしておきますね!
美容鍼灸には、副作用なくお顔の皮膚の健康と若々しさをたもつ効果があります。
お顔の表皮に鍼を刺してあげると、細胞を治そうとする作用がはたらき、細胞に血が集まります。すると代謝も良くなり、しわやくすみなどのさまざまなお肌のトラブルが解決します。
うちではお顔のお灸は行っていませんが、お顔専用のお灸というのもあります。
これはお顔をポイントであたため血行を良くする効果があります。
(鍼を刺すので、まれに体内の血管を傷つけて内出血が起こることがありますが、必ず1~2週間で消えるのでご安心ください。)
セミナー開始!
セミナーの内容は、私が予想していたより美容の要素が強いものでした。
こんなに美容の部分の多い鍼灸が実際に行われていることを知り、とても驚きました。
うちの施術にも取入れたい…。
今回教えてくださった先生のいるサロンは、エステのような施術を鍼灸を融合して美容液や機械を使ったりリンパドレナージュを行うのですが、その全ての施術を鍼灸師が行うんだそうです!
すごいですよね!
私も2回ほど顔のエステを受けたことがありますが、「デコルテまでオイルで施術してもらうのいいな」と思ってデコルテまでのケアを取入れたぐらいで、先ほども書いたようにエステで使う美容液や機械そのものを、本格的に鍼灸に取り入れようとまでは考えたことはありませんでした。
セミナーの内容はオフレコでと言われたので詳しいことは話せませんが、今日聞いた話の中で気に入ったものを取入れて、美容鍼メニューをパワーアップさせたいと思います!
「健康と美容」を両立できる美容鍼灸の強み
それにしても、美容鍼灸の広まりはものすごいものです。
今では、美容鍼の効果をより知りたいと、鍼灸学校に入るエステティシャンが増えているそうです。
美容鍼灸が広まるきっかけは、ハリウッドセレブがケアに美容鍼を使ったことでした。
エステの要素を取り入れた美容鍼灸の強みは、「健康と美容」を両立できるところです。
健康な体の上に美しさが存在するという考えで、美容鍼灸と同時にお体の調子を良くする施術もします。私もお客様の体調によりお顔以外に鍼を刺す時があります。
今日の先生も同じことをするそうです。
せっかく来てくださったのだから、お顔だけでなくお体の調子も良くしないともったいないですよね!
美容鍼灸の残念な数字
ある調べによると、美容鍼灸を受けてみたい人は全体の7割もいるそうです。
ですが実際に施術を受けた人は1割ほど。
理由は「痛そうだから」「鍼が顔に刺さるのが怖いから」などさまざま。
残念…。
美容鍼灸に興味のある人たちの機会損失をさせないために、もっと美容鍼灸の魅力をまわりにアピールしていきたいと思います!
