突然ですが、三角ストールを編みはじめました!
三角ストールって何?と思われる方も多いかもしれませんね。ストールとはファッション小物のひとつで、風呂敷を半分に折ったような形のものを肩にかけて首肩を温める物と言えばイメージがわきやすいかもしれません。
私は今年の冬、年齢のせいなのか今年の首の後ろがとても寒かったんです。もともとショートボブヘアの事が多く外出する時はネックウォーマーをする事が多いのですが家用にもあれば良いなと思い、うちにある余った毛糸で編んでみようと思いたちました。
イメージとしては小さめで、おばあちゃんが良く首に巻いている半分に折ったスカーフみたいな感じです。
家にある毛糸たち。
以前とくらべて編み物をする機会はだいぶ減りましたが、今でも時々はアクリル毛糸で食器洗いスポンジを作ったり、ゲームキャラクターの帽子などにも挑戦する事もあります。
気に入って使い続けている戴き物の編み棒入れ。編み棒や道具などは編み物を卒業された主に年配の女性から譲り受ける事が多く、はじめたばかりの頃はとても助かりました。
さてかんじんの「どんな三角ストールを編むか」についてですが、Pinterestで見つけたコチラの画像が簡単そうだったのでこれに決めました。
↓↓↓
編み図どおりにいかずいびつな形になり、何回かほどいてやっとここまで進みました…。
完成したらまたブログに書きますね。
きくのおすすめ「ツボ押し」はコチラ!
【イラストでツボ押し】シリーズ
あわせて読みたい

【イラスト de ツボ押しー妊活編】妊活女子におすすめの「三角灸」こんにちは!しのづかきく(@shinozukakiku)です!
今日は妊活女子向けの記事ですよ~妊活女子集まれ~!
このブロ...
あわせて読みたい

【イラスト de ツボ押しー肩こり 編】こんにちは!しのづかきく(@shinozukakiku)です!
イラスト解説つきツボ押しがだいぶたまったので、症状別に記事にまとめ...
あわせて読みたい

【イラスト de ツボ押しー腰痛 編】こんにちは!しのづかきく(@shinozukakiku)です!
昨日からお届けしているイラスト解説つきツボ押し「イラスト de ツ...
あわせて読みたい

【イラスト de ツボ押しー眼精疲労 編】こんにちは!しのづかきく(@shinozukakiku)です!
「薬に頼りきりになりたくない」「もっと自分の体を知りたい」「中医学...
あわせて読みたい

【イラスト de ツボ押しー不眠症 編】こんにちは!しのづかきく(@shinozukakiku)です!
このブログでは「薬に頼りきりになりたくない」「もっと自分の体を知り...
きく
読んでいただきありがとうございます!
◆ Kamikeはりきゅう院ホームページ
◆ 施術のご予約は予約サイトRESERVAからできます!
お店のロゴです!ブログによく登場する「ハリネズミとハムスター」が目印!
スポンサーリンク
ABOUT ME
